waya’s blog

自分の知識をアウトプットするために色々なジャンルを出そうと思います。まだ若いのでいろんなことにチャレンジしたいです。<負け組から勝ち組へ>

スキマ時間

皆さんはスキマ時間をうまく利用できていますか?

ある事をよく耳にすることがあります

それは

「時間がない」

よく皆さんも口にしたり聞いたりすると思います

 

時間がないという言葉はもはや言い訳でしかないです

なぜなら貴方殿が1日の中に無駄な作業が絶対存在するからです

紙にTo doリストを書くのもいいです

やらない事を書いてみてください

これで脳にルールが確立します

 

注意するべきなのは脳におけるルールです

簡易的にいうと自分の中でのルール

このルールは自分で気づいてないものが多いです

例えば、小さい頃「信号無視はしてはいけません」

と習いましたよね?でも思春期の頃は誰でも信号無視をしたかもしれない

(これまで1回もした事がない方はすいません)

ここにおけるルールは信号無視をしない

でしたが

信号無視を1回行ったがために脳が信号無視をおこなってもいいものだと

判断するわけです

なので1回した事は2回目もしますよね?

(信号無視を1回してそれ以降してないという方はすみません)

 

この脳のルールって他にも沢山ありますよ!

なぜこの内容を説明したかというと

1日やらない事をちゃんとルールを守る

ということです、というのも

破れば次の日も破る可能性があるからです

確率の問題ですけど

目標に向かって努力するのにとても大事なことだと思います

他の利点としてはモチベーションの持続です

なぜなら、続かないとやる気でませんし

その時その時またやる気だして勉強するわけですよね?

前回の記事のエネルギーに繋がるんですけど

そのエネルギーをわざわざやる気に使うわけです

それならルールを守るほうが手っ取り早いと思います

 

本題に戻ります

(話がそれてしまいすいません)

スキマ時間は沢山あります

その時間に何をするかというと

暗記系や復習です

短時間でできて、書く作業を省けるものですね

復習はエビングハウス忘却曲線を見てもらうとおり

復習の回数が大事です

満員電車で何もできないという方は

オーディオブックで自分で文を音読したやつを録画して聞いてみるのもいいと思います

ようは、考えようだと思います

時間がないはずではないはずです

他には時間を計りながら勉強するのも集中できますし

自分がどれだけ時間がかかるかもわかるのでお勧めです

 

最後にあなたは1日1時間テレビを見るとします

1カ月で30時間です、1年で365時間テレビを見ているとしましょう

しかし、あなたのライバルはその時間を勉強に当てています

1年後にはライバルとの差は…

(言わなくてもお分かりいただけるでしょう)

 

この考え方をスキマ時間で考えた場合……

(この記事を見てくれている人は賢いのでお分かりいただけますよね?)

 

ということになります、時間って凄いですよね

是非、自分の1日を管理してスキマ時間を見つけてください

では☻

 

あくまで主観です、参考までにお願い致します