waya’s blog

自分の知識をアウトプットするために色々なジャンルを出そうと思います。まだ若いのでいろんなことにチャレンジしたいです。<負け組から勝ち組へ>

朝活

 

前回の続きを書かせていただきます

テーマは「朝活

僕は比較的 short sleeper ですが

特別早起きができていた訳ではないです

何故かというと

僕の世代は子供の頃から携帯を持っているのが当たり前でした

高校生の頃は逆にスマートフォンを持っている人がほとんどでした

それでこのスマートフォン睡眠の質を下げています

 

理由は皆さんがご存知の通り

ブルーライトです!

最近はブルーライトフィルム、アプリ、iPhoneには Night Shift という機能もあります

ですが、画面からは光が出ているので完全には防げていないです

 

ここでブルーライトが与える影響を説明します

 

人間の体は体温、血圧やホルモンの分泌など、体の基本的な働きを約24時間のリズムに変化させています

この約24時間周期のリズムをサーカディアンリズムといいます

簡易的にいいますと

体内時計みたいなものです

 

夜寝る前にブルーライトを浴びると

このサーカディアンリズムの狂い

が生じますと

生活習慣が乱れる原因となるわけです

 

改善点は

寝る前2時間はブルーライトを極力浴びないことです

僕は1時間と決めています

その1時間は読書や筋トレ、自分磨きやリラックス時間としています

 

次に朝活のメリットについて書いていきます

それはゴールデンタイムです

ゴールデンタイムは有名ですね!

朝起きて約2時間は1日の中で1番集中できるそうです

なので、自分の課題でもいいですし

それ以外の勉強、例えば語学や新しく始める勉強でもいいです

ゴールデンタイムを知らない人より1日2時間の差が生まれます

この時間を通勤や通学の支度時間や移動時間にスマホをいじるなどに使うのはもったいないですよね

 

他には時間に余裕が持てますし

朝は夜よりストレスがなく作業に取り組めるという事が

調査で分かっています

 

ここで早起きをしていて偉大な方を紹介しておきます

・アップルのCEO

スターバックスのCEO

NIKEのCEO

Yahoo!のCEO

Twitter創立者

オバマ夫妻  などなど

調べ始めたらキリがないくらいの多さです

皆さんもゴールデンタイム意識してみてはいいかがでしょうか

 

最後に朝活する事においては、習慣化、行動力、本気

がないと続かいないと思っています

なぜならテーマ「姿勢」の記事で最後の方に

人間の習慣化するのにかかる期間を紹介しています

thinkrich0808.hatenablog.com

それで早起きは(身体的に当てはまる)習慣化するのに

3ヶ月かかるわけです

本気で意識しないと続きません

 

習慣が1番エネルギーを使いません!

では☻

 

あくまで主観です、参考までにお願い致します